ドコモ光からnifty光プロバイダー乗り換えの概要

ドコモ光からnifty光への乗り換えは、「事業者変更」という手続きでスムーズに行えます。コラボ光同士の乗り換えのため、基本的に開通工事は不要ですが、一部サービス利用時に工事が発生する場合もあります。

公式サイト▶@nifty光公式サイトはこちら

乗り換えの具体的な手順

1. ドコモ光で事業者変更承諾番号を取得

まずドコモ光の契約者本人がドコモ光の窓口へ連絡し、「事業者変更承諾番号」を取得します。この番号は有効期限があるので早めの手続きがおすすめです。取得にはNTTフレッツ光のお客様番号(CAFから始まる番号)が必要です。

2. nifty光に申し込む

nifty光の公式サイトから申し込みます。申し込み時に先ほど取得した事業者変更承諾番号の入力が必須です。

3. nifty光からの確認電話

申し込み内容確認のため、nifty光から電話がかかってきます。疑問点があればここで質問できます。

4. 開通工事日案内(必要な場合)

基本的には工事不要ですが、v6サービスなど一部利用条件により工事が必要なケースがあるため、その際は工事日が案内されます。

5. nifty光の開通工事と設定

工事が必要な場合は立ち会い、回線工事を行います。工事後はルーターやパソコンの設定を行いましょう。

6. ドコモ光のレンタル機器返却

ドコモ光からレンタルしていた機器があれば忘れずに返却してください。

乗り換え時の注意点

  • ドコモ光のプロバイダ契約は自動解約されないため、別途解約手続きを行う必要があります。
  • 事業者変更承諾番号の有効期限に注意し、期限内にnifty光の申し込みを行いましょう。

体験談:実際に乗り換えてみて

私もドコモ光からnifty光へ事業者変更で乗り換えました。事業者変更承諾番号の取得は電話一本でスムーズに進み、申し込み後はnifty光から丁寧なフォローがあり安心でした。開通工事は不要で、ルーターの設定も簡単。ドコモ光のレンタル機器返却も問題なく済み、速度も安定しています。

ただ、ドコモ光のプロバイダ解約を忘れてしまい、追加料金が発生しかけたので注意が必要です。

まとめ

ドコモ光からnifty光への乗り換えは、事業者変更で比較的簡単にできます。手順を踏んで事業者変更承諾番号を取得し、nifty光へ申し込みましょう。基本的には工事不要でスムーズな乗り換えが可能です。

詳しくはこちらのサイトも参考にしてください:
ドコモ光からnifty光プロバイダー乗り換えの詳細

公式サイト▶@nifty光公式サイトはこちら

TOPページに戻るプロバイダー乗り換えおすすめナビ