Contents
ドコモ光の申し込み方法とは?
ドコモ光は、NTTのフレッツ光回線を利用した光コラボレーションサービスです。
新規契約や乗り換えで利用できますが、現在フレッツ光や他社の光コラボを利用している場合、事業者変更承諾番号を取得しなければ手続きが進められません。
ここでは、ドコモ光の申し込み方法と必要な準備について詳しく解説します。
申し込みは代理店サイトで:▶ドコモ光代理店サイトはこちら
申し込みの流れ
① 事業者変更承諾番号を取得する
他社の光コラボやフレッツ光から乗り換える場合は、現在契約している事業者に連絡し、事業者変更承諾番号を取得してください。
承諾番号の有効期限は15日間なので、取得したらできるだけ早めにドコモ光へ申し込みましょう。
② ドコモ光に申し込む
承諾番号を取得したら、ドコモショップ・公式サイト・代理店などから申し込み可能です。
このとき、以下の情報を準備しておくとスムーズです。
- 事業者変更承諾番号
- 契約者の氏名・住所
- 設置先住所
- 支払い方法(口座振替またはクレジットカード)
③ 工事日の調整
新規契約や住居環境によっては工事が必要になる場合があります。工事が不要なケースでは、手続きだけで利用開始できる場合もあります。
申し込み時に工事日を調整し、利用開始日を決めましょう。
④ 利用開始
工事完了または手続き完了後、ドコモ光が利用できるようになります。
ルーターの設定や接続確認を行い、インターネットが使える状態にすれば完了です。
申し込みは代理店サイトで:▶ドコモ光代理店サイトはこちら
事業者変更承諾番号が必要なケース
ドコモ光へ乗り換える場合、以下のケースでは必ず事業者変更承諾番号が必要です。
- フレッツ光からドコモ光に乗り換える場合(転用)
- 他社の光コラボからドコモ光に乗り換える場合(事業者変更)
- すでにドコモ光を利用していて、別のドコモ光代理店から再申し込みする場合
逆に、新築や引っ越し先で新規にドコモ光を契約する場合は承諾番号は不要です。
事業者変更承諾番号を取得する際の注意点
- 有効期限は15日間のため、取得したらすぐに申し込む。
- 契約者情報と申込者情報が一致していないと手続きが進まない場合がある。
- 承諾番号の発行には電話での確認が必要なことが多く、数日かかることもある。
まとめ
ドコモ光の申し込み方法はシンプルですが、光コラボやフレッツ光からの乗り換えには事業者変更承諾番号が必須です。
番号を取得したら有効期限内に手続きを完了させ、スムーズにドコモ光へ切り替えましょう。
初めて光回線を契約する方や引っ越しで新規申し込みをする方は、承諾番号は不要なので、そのまま公式サイトや店舗から申し込み可能です。
申し込みは代理店サイトで:▶ドコモ光代理店サイトはこちら
TOPページに戻る⇒プロバイダー乗り換えおすすめナビ