
Contents
「Oisixって、実際どうなんだろう?」と僕が思った日。
週末の夕方、スーパーに寄る気力もない僕に、妻が言った。
「ねぇ、Oisix(オイシックス)ってどう?お試しセットが安いらしいけど…」
僕も詳しく知らなかったので、2,000円ほどで試せるなら、と軽い気持ちで一緒に調べてみることにした。
🍅Oisixの料金とお試しセット詳細
まず注目は初回限定のお試しセット!
- 価格:1,980円(税込)~(内容や時期によって前後あり)
- セット内容:野菜・果物・人気ミールキットなど約16品
- 配送料:地域によって0~1,400円(会員優遇あり)
お試し後は、「おいしっくすくらぶ」(定期便)の申し込みも可能です。
📞申し込みの流れ
- Oisix公式サイトにアクセス。▶Oisix公式サイトはこちら
- 「おためしセット」を選び、住所や日時を入力。
- 決済情報を入力し、注文確定。
- 3~4日でクール便(冷蔵・冷凍)で届く。
- お試し後、希望すれば「おいしっくすくらぶ」に自動継続加入。
定期便の「牛乳とか飲み放題」も1ヶ月無料で体験可能!
✅利用者の良い声
- 「素材の品質が高く、味が美味しい」
- 「料理のレパートリーが増えて毎日の食事が楽しくなった」
- 「野菜がある程度洗われた状態で届くから、下ごしらえがラク」
- 「スーパー行かなくても食材が届いて手間が省ける」
- 「お試しは1,980円でめっちゃ安い。献立が決まってくれて初心者向き」
❌利用者の悪い声
- 「ミールキットの人参が発酵してる…」「きゅうりがカビていて、問い合わせしたけど対応も良くなかった」
- 「おかず1品1,500円って、デパ地下より高い」
- 「定期宅配の注文システムがわかりにくい」「勧誘の電話やメールが頻繁に届く」
- 「ミールキットが冷蔵庫に入り切らない」「梱包のプラごみが多い」
- 「スーパーと比べると割高」「自炊より高く感じる」
公式サイト:▶Oisix公式サイトはこちら
🍽️あるあるエピソード:リアルな同棲ごはん事情
僕と妻も、最初は「忙しい時の救世主だ!」と喜んで利用開始。
でも、頼みすぎると冷蔵庫の野菜室がパンパンに。
ある週末、「あれ?冷蔵庫開かない…」と大騒ぎになり、妻が嘆いた。
「このままじゃ、さすがにやりすぎ…。来週は注文をスリムにしようね」
結局、週に1~2セットにしてバランスを取ることで、味も量も満足、冷蔵庫もすっきり。
まとめ:Oisixはこんな人におすすめ
- 忙しいけど、安心・安全な食材でちゃんと自炊したい
- 献立を考えるのが億劫、手間を大幅に減らしたい
- 多少高くても、品質や時短を優先したい
反面、スーパー価格やボリューム重視派の人には、割高・量少なめに感じる部分も。
お試しセットから始めて、量・料金・利便性のバランスを見極めるのが賢い選び方です。
公式サイト:▶Oisix公式サイトはこちら